つながっていること

そーなんだ教通信です。

その本質は受け入れることです。

 

受け入れるとはあっさりしていますが、とても奥深い内容があります。

受け入れるとは、許すとはちがいます。

それは評価を下しているからです。

 

受け入れることは評価とはちがいます。

ものごとをありのままに眺める。

ああ、怒っているなあ、許せないなあ、楽しいなあなどなど様々なことをそのまま認識する。

 

 

この態度は、大きく生き方そのものにまで通じます。生きている私という小さな点は様々なものの間にあるけど、そのひとつひとつに反応し評価して感情を加えていくのか。

それともそうした様々な事柄について、受け入れながら生きていくのか。

どちらが賢明なのか。

どちらが長い人生を生きやすくなるのか。

それも人によるでしょう。

 

 

 

人によるというのは、多様性ということに気がつくこと。人はそれぞれ考え方や価値観があり、だからこそ社会がまわっているんだと思う。同じものばかりだと何かあったときに、バタバタと崩れるでしょう。

 

さらに多様性というのはなにも他者に限ったことじゃない。内面にも様々な変化が流れているはず。

 

 

 

そしてこれが今回の一番の気付きだけど、

私も他者も社会も世界も多様性に満ち溢れているということ。

私の内面に自然が広がっていること。

内なる自然と、そとにある自然は同じで繋がっているということ。

 

 

これはいままで、他者に対して異物感があった世界観とはかなり違う。

少なくとも内面と外側は繋がっていて、その隔たりは妄想だった。

 

 

 このことに気がついたのは言葉による対話がきっかけでした。言葉にするっていのは2つの方向に向いている。話している相手と、私自身。さきほどからいっているように、私と他者は繋がっているからほんとうは自己と他者を分けるのは無理がある。

 

言葉にする過程で整理される。

相手の反応によっては傷ついたり、励まされたり、悲しんだり、新しい視点に気がついたり。

 

 

内面のモヤモヤを吐き出す必要は常にある。ここまで情報が溢れていると、捨てていかないとパンクしてしまう。

なにもしない時間、話す時間。

どちらも必要。